忍者ブログ

弄り壊しの日々

色々と修理をするのが趣味ですが、素人なので壊すこと多数・・・ 基本的に不器用なんですが、器用な人のマネをして修理を楽しんでます。 オーディオや時計関係の修理が多いかも?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Rockman panorama ETA2824-2 その1

<==「いいね」代わりにクリックしてね
にほんブログ村


次は時計など…

 

かなり前に修理したものの写真が出てきましたので載せてみます。
Rockmanというメーカーの自動巻きです。
 
 

すぐに止まる。手巻きでもゼンマイが巻けないという症状。
壊れても良いから見て欲しいという事だったので、遊ばせて頂きました。
 
サクッと開けます。
 



機械はETA2824-2 8振動28800bphです。
 
 
文字盤が邪魔なので、針と共に外します。
 


 
 
自動巻き機構を外します。
 


 



画像の○で囲っている部分が角穴車というのですが、原因はこの部分ですね。
取り外して拡大してみると。



ギヤが半分近く無くなっており、スリップして巻き上げが出来なくなっているようです。
この部分はETAシリーズでの互換性が高いので、手持ちのガラ箱(ジャンク箱)から部品調達しました。
 
角穴車の交換だけで済めば楽なのですが、これだけギヤが無くなっているという事はかなりの金属粉が機械内に入り込んでいると思われるため、分解清掃を行わなければなりません。
 

…つづく
 
※このブログは私の作業(破壊)記録であり、分解等を勧めているものではありません。
同じように作業されても同じ結果になるとは限りません。
責任は一切負えませんので、ご了承ください。


<==「いいね」代わりにクリックしてね
にほんブログ村








ブログランキングに参加しています。
下記ボタンを押していただくと投票になりますので、よろしくお願いします。
<===「いいね」代わりにクリックしてね
にほんブログ村 


PR

この記事へのコメント

Next:
Rockman panorama ETA2824-2 その2
Prev:
SANSUI CD-α205
Page:
Top:
弄り壊しの日々

プロフィール

HN:
tech_kissan
性別:
男性
趣味:
多趣味

おすすめ情報

最新記事

広告















カテゴリー

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

RSS

メール

Designed by 0x85ab.